クラカメ仲間の「masa」が冷蔵庫を買ったので、時間指定では有料になるから
と私が冷蔵庫受け取りをすることに。masaは仕事へいかないといけません。
「29日の12時-13時の間で来るみたいなのでよろしくお願いします!」
と前日メールを私に残したmasa。というわけで29日11時50分にmasa宅へ。
エレベーターへ向かう途中なにやら「ミャーミャー」と鳴き声が・・・・・。
声のする方へ進んでみると・・・・。
ぬぉぉぉ!やっぱり何かいた!!子猫2匹です。写真で見ると見えにくいですが、
黒猫が一匹実は写っています。私が拾ってこれ以上不幸なノラ猫を増やさないでおくべきか、
親猫に任せ、見なかったことにするか。両天秤がかけられました。
ノラ猫の運命は捕獲できる小さいうちは心無い人間に捕獲されてしまえば「殺処分」の
保健所行きです。また小さい頃はカラスに持っていかれるおそれも。
そして親が無事に育てあげても、人になれていないノラ猫は避妊、去勢手術を出来ず、
また子猫が生まれ、人間や他の動物に命を持っていかれる運命です。
ネコ好きの知り合いに「猫要らない??」と軽くメール。「えっ?拾ったの?」と返信!
「まだ・・・・。2匹いるから誰か貰ってくれないと拾えない」と言うと、「うちは大丈夫だよ。
他にも聞いてみるから、とりあえず確保!!」との号令が!!
1時間悩んだあげく親猫も戻ってくる気配もないので、保護に向かうことに・・・・。
人の顔見てよってくる子猫達。親猫も不在。生後10週間くらいと思われるけど、
昨日まで泣き声はしなかった・・・・。場所もノラ猫が選ぶような場所ではないし・・・。
「もしかして誰か捨てた??」
疑問を持ちつつも保護開始。えっと、2匹・・・。えっ?3匹?ひょいひょいダンボールに
いれていくと暗くてよく見えなかったのと、黒猫でよく見えなかったののもあり、
結局「4匹」・・・・・。
1時間後に帰ってきた「masa」。届いた冷蔵庫に惚れ惚れし、嬉しそうに顔をにやつかせて
いたのも束の間、ふと小さなダンボールに目が行き「なんですか?!これは?!」と
目が飛び出すほどのびっくりの展開となりました笑
この子達は2週間後くらいに血液検査をし、猫エイズ、白血病の感染が無いことが
確認できたらそれぞれ里親さんのところへ貰われていく事が決まっています。
7匹の猫がいるうちでは隔離して世話をすることが困難なので、
masaの部屋で世話をすることに。ま、私をその時間に冷蔵庫受け取りのための留守番をさせた
masaの責任でもあるので笑
元気で、食欲もあり、風邪やその他感染症は今のところなさそうですが、本日
今から初期検診へ行きます^^ ノミもたくさんいるので(汗)
ではまた可愛い子猫の姿をUPしていきますね!!
☆本日の写真☆

ちび「僕の人気が子猫しゃんたちに獲られちゃいそうでしゅ・・・」遠い目・・・・
ちび「へっ、へっ、へっぷしゅー」くしゃみ

↑↑↑ くしゃみ跡 ↑↑↑
私「汚っ・・・・。人気・・・獲られるわな、これじゃ・・・」
以上です!笑
ランキング参加中!!
うちのニャー達に癒されましたら
ポチっとお願いします^^
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
「小さな畑と猫のしっぽ 菜園編」
こちらのブログもよろしくお願いします^^
「宮崎クラシックカメラの会」
こちらのブログも宜しくお願いします^^